りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
東京芸術劇場北九州芸術劇場
いわき芸術文化交流館 アリオス
静岡県舞台芸術センター
上田市交流文化芸術センター サントミューゼまつもと市民芸術館
神奈川芸術劇場(KAAT)神奈川県民ホール
フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)新国立劇場
彩の国さいたま芸術劇場
久留米シティプラザ滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
兵庫県立芸術文化センター
世田谷パブリックシアター富山市芸術文化ホール(オーバードホール)
芸文センター(愛知芸術劇場)宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)
水戸芸術館
島根県民会館
ロームシアター京都
熊本県立劇場
穂の国とよはし芸術劇場PLAT
札幌文化芸術劇場
高崎芸術劇場
那覇文化芸術劇場なはーと

令和2年度 びわ湖ホール舞台技術研修~人材育成講座~【受講生募集のお知らせ】

びわ湖ホールでは3月15日~3月20日に「びわ湖ホール舞台技術研修~人材育成講座」を行います。

舞台技術を担う人材の育成として開催する研修、並びに成果発表公演。 連携大学(成安造形大学・立命館大学)の学生が、授業の一環として舞台技術や作品作りのノウハウを学び、映像・衣裳・舞台装置等のデザインワークのプロセスを経て、全国から募集した舞台技術者とともに作品を創り上げます。 単なる技術研修にとどまらず、実際に“公演を創る過程”を体験できる場を提供し、公演に対する姿勢や技法の理解を短期間で効率よく身に付けることの出来る内容により、未来の舞台芸術業界を担う技術者達のレベルアップに繋がると確信しています。

研修実施予定日:令和3年3月15日(月)~3月20日(土・祝)
参加申込締切:令和3年2月15日(月)

募集詳細(チラシ)・参加申込書・各コースの講座内容(スケジュール)は、下記参照。
https://www.biwako-hall.or.jp/topics/20191202_6842.html

Technical Theatre Training Program 舞台技術講座 43rd

世田谷パブリックシアターではTechnical Theatre Training Program 舞台技術講座 43rd 安全セミナー『舞台音響システムの未来(これから)を考える』を2021年1月24日(日)・25日(月)に開催します。

1.電源管理についてーTOA株式会社「音塾」
音響技術者、施設の音響管理者などを対象にした《体験型・実践型》の技術研修プログラムです。
・信号レベル(様々なdB)・機器の接続(ケーブル)・電源管理(電源の極性)
・アース管理とシールド処理・近年のノイズ事象について
講師:技監 松本泰(TOA株式会社)
日時:2021年1月24日(日)13:00~17:00
参加費:3,000円
定員:30名(申込が定員を超えた場合は、選考あり)

2.オーディオネットワークDanteシステムについて
Danteシステムについての基礎・応用編や、実機を用いたシステム構築例やトラブル対策などを学びます。 参加される方でパソコンをお持ちの方は、ご持参いただければ実際に「DanteController」の操作などを体験していただけます。 (Windows、Macどちらでも可。インターネットには繋ぎません。)
日時:2021年1月25日(月)13:00~18:00
参加費:3,000円
定員:30名(申込が定員を超えた場合は、選考あり)

※両日ご参加いただいた場合、参加費は合計で5,000円になります。
会場:シアタートラム
お申込み期間:12月16日(水)10:00~1月6日(水)20:00
オンラインフォーム(https://setagaya-pt.jp/workshop_lecture/20201118-89773.html)をご利用ください。

お問合せ 世田谷パブリックシアター技術部
Tel:03-5432-1522
Mail:youseikouza@setagaya-ac.net

劇場職員セミナー2021

愛知県芸術劇場と名古屋市文化振興事業団は、2021年1月20日~22日に「劇場職員セミナー2021」を開催いたします。

公立劇場の中堅職員を推奨対象者とする「劇場職員セミナー」では、スキルアップや情報共有、職員の専門性の向上や交流を目的とし、「舞台技術・劇場運営」と「企画制作・広報」に分かれ、講演やグループ討議、実習を行います。このセミナーを通して、さらなる舞台芸術環境の充実化を目 指します。

期間:2021年1月20日(水)~22日(金)
会場:愛知芸術文化センターアートスペースA、EF、G(12階)/愛知県芸術劇場大リハーサル室(地下2階)
推奨対象者:経験年数3~10年程度の劇場職員等
受講料:無料(要事前申込)

内容詳細は下記Webサイトを参照してください。
https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/detail/000489.html
お申込みは下記フォームより
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7ecf75a1677829

舞台技術セミナーvol.10 舞台の演出効果を高める各種効果とその安全対策

本セミナーは5月17日(日)に予定しておりました内容を一部変更し、時間を短縮して実施いたします。

各種演出効果の使用方法を理解し、それぞれの安全対策について学ぶ
「舞台演出上の効果を高めるため」のスモークマシンや火薬などの持ち込みなどは、舞台上での禁止行為とされています。 その許可を得るために所轄消防署に禁止行為解除申請をするのが舞台監督の仕事の一つです。 それ以外にも特殊な演出効果には、それぞれに工夫や安全対策を施すことが重要になっています。
今回のセミナーは一般社団法人日本舞台監督協会理事・矢野森一氏ご協力のもと、実際に特殊効果を実践している株式会社STAGE DOCTOR代表取締役・福澤諭志氏に企画監修していただきました。 株式会社特効・糸田正志氏をお招きし、各種演出的な効果を体験するとともに、劇場としての安全管理対策をどのようにすればいいかを検証していきます。

日程:2020年08月23日(日) 13:00~17:00
会場:東京芸術劇場 プレイハウス
対象:舞台技術者、文化施設職員、高校・大学・専門学校生など舞台製作に興味・関心のある方
料金:1,000円(税込)
定員:50名 ※先着順・要事前申込み

詳細、お申込みは
https://www.geigeki.jp/performance/event269/

Technical Theatre Training Program 舞台技術講座 41st

当講座は、新型コロナウイルス感染症の拡散防止ため中止となりました。ご了承ください。

厚生労働省は、墜落・転落による労働災害防止強化のため『足場』に関する労働安全衛生規則を改正し2015年7月1日に施行、2018年6月には『安全帯』に関する法律を改正し2019年2月に施行しました。
劇場の作業環境において、舞台セットや舞台照明の作業の際、墜落・転落の危険がある作業は避けられません。今回のセミナーでは、法律に則した仮設足場や墜落制止用器具の使い方の理解を深め、劇場での作業方法の事例を紹介、検証を計り、より安全に安心して仕事をするためにどうしていくべきかをともに考えるプログラムです。

日時:2020年3月28日(土)13:00~17:00
会場:世田谷パブリックシアター
対象:舞台の安全に関心がある方ならどなたでも
参加費: 500円(当日会場で現金にて申し受けます)
募集:300人(要事前申し込み・先着順)

詳細、お申込みは
https://setagaya-pt.jp/workshop_lecture/20200212-79157.html

舞台技術セミナーvol.10 舞台の演出効果を高める各種効果とその安全対策

当セミナーは、新型コロナウイルス感染症の拡散防止ため、5月17日(日)に延期することにしておりましたが、やむなく開催を中止することといたしました。ご了承ください。

各種演出効果の使用方法を理解し、それぞれの安全対策について学ぶ
「舞台演出上の効果を高めるため」のスモークマシンや火薬などの持ち込み、喫煙、ろうそくや松明などの裸火使用は、舞台上での禁止行為とされています。その許可を得るために所轄消防署に禁止行為解除申請をするのが舞台監督の仕事の一つです。それ以外にも水を使ったり、雪を降らすなどの特殊な演出効果があり、それぞれに工夫や安全対策を施すことが重要になっています。
今回のセミナーは日本舞台監督協会理事・矢野森一氏ご協力のもと、実際に特殊効果を実践している株式会社STAGEDOCTOR代表取締役・福澤諭志氏に企画監修していただきました。株式会社特効・糸田正志氏をお招きし、各種演出的な効果を体験するとともに、劇場としての安全管理対策をどのようにすればいいかを検証していきます。

日程:2020年04月29日 (水・祝)10:00~17:00
会場:プレイハウス
対象:舞台技術者、文化施設職員、高校・大学・専門学校生など舞台製作に興味・関心のある方
料金:1,000円(税込)
定員:100名※先着順・要事前申込み

詳細お申込みは
https://www.geigeki.jp/performance/event264/

令和元年度 びわ湖ホール舞台技術研修~人材育成講座~ 参加者募集

当講座は、新型コロナウイルス感染症の拡散防止ため中止となりました。ご了承ください。

びわ湖ホールでは、2020年3月9日~14日に、令和元年度「びわ湖ホール舞台技術研修事業~人材育成講座~」を行います。

この研修事業は、舞台進行コース/舞台照明コース/舞台音響コース/舞台機構コース/舞台映像コース/舞台大道具コース/舞台小道具コースの7つのコースでステージの裏方として基礎から実践までの講座を通し一つの公演を作る『公演参加型講習会』です。今回はミュージカル「長靴をはいた猫」を題材にオペレートなどの役割を担当していただき、操作卓の操作や転換、ピンスポットなどの舞台技術を実践的に行っていただきます。

そのことで劇場を安全に使用するために必須の基礎知識の習得とともに、演出プランや技術プランを基にしたプランニングや各セクションの関わりを実践的に幅広く理解することができるプログラムとなっております。 舞台技術関係者およびプロを志す方の参加をお待ちしております。

日程:2020年3月9日(月)~14日(土)
受講料:3,000円(保険料込み)
定員:約40名
その他詳細、申し込みは下記サイトより
https://www.biwako-hall.or.jp/topics/topics-recruit/20191202_7192.html