りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
東京芸術劇場北九州芸術劇場
いわき芸術文化交流館 アリオス
静岡県舞台芸術センター
上田市交流文化芸術センター サントミューゼまつもと市民芸術館
神奈川芸術劇場(KAAT)神奈川県民ホール
フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)新国立劇場
彩の国さいたま芸術劇場
久留米シティプラザ滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
兵庫県立芸術文化センター
世田谷パブリックシアター富山市芸術文化ホール(オーバードホール)
芸文センター(愛知芸術劇場)宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)
水戸芸術館
島根県民会館
ロームシアター京都
熊本県立劇場
穂の国とよはし芸術劇場PLAT
札幌文化芸術劇場
高崎芸術劇場
那覇文化芸術劇場なはーと

劇場法10年 連続シンポジウム 「劇場法10年、日本の実演芸術の振興への貢献とこれからの20年」(第2回)テーマ:劇場経営と人材育成

劇場、音楽堂等連絡協議会は、2012年の「劇場,音楽堂等の活性化に関する法律」(劇場法)の制定から2022年で10年、未曾有のコロナ禍を経たいま、各界をリードする登壇者を招いて連続シンポジウムを開催します。

前回、2021年11月、22年1月に劇場・音楽堂等の事例発表と公開ディスカッションを行いました。 そして来る7月6日に「劇場経営と人材育成」をテーマにシンポジウムを開催いたします。 「芸術文化観光専門職大学の挑戦~学生・大学院生のための人材養成」ということで、平田オリザ氏(劇作家・演出家・青年団 主宰・芸術文化観光専門職大学 学長)にご登壇いただきます。 また、東京芸術劇場「アーツアカデミー プロフェッショナル人材養成研修」と可児市文化創造センターala「あーとま塾」について人材育成の最前線の現場から事例報告をいたします。 今回もオンラインでの配信です。ぜひご視聴ください。

◎オンライン配信
第2回 劇場法10年 連続シンポジウム 「劇場法10年、日本の実演芸術の振興への貢献とこれからの20年」
テーマ:劇場経営と人材育成

○日時:
2022年7月6日(水)
13:00~13:10 主催者挨拶および主旨説明
13:10~13:35 (1)東京芸術劇場の事例紹介 鈴木順子氏
13:35~14:00 (2)可児市文化創造センターalaの事例紹介 栗田康弘氏
14:00~14:50 (3)芸術文化観光専門職大学の挑戦 平田オリザ氏
15:00~16:00 質疑応答 登壇者相互の質疑、YouTubeライブのチャット機能を使った質問と回答。
司会:矢作勝義(劇音協会長)

主催:劇場、音楽堂等連絡協議会
共催:公益社団法人全国公立文化施設協会(予定)
協力:公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(予定)、公共劇場舞台技術者連絡会(予定)
(配信スペース協力:東京芸術劇場)

○参加方法等:
・参加無料(申込不要)、一般公開です
・YouTubeチャンネルでのオンライン配信による開催
・主な視聴者:公文協・劇音協加盟館、実演芸術関係、文化政策関係、大学関係、制作者、アーティスト等

★参加申込について
下記URLからご視聴ください。
劇音協You Tubeチャンネル
(視聴動画の設定は当日を予定しています)

○お問い合わせ:
劇場、音楽堂等連絡協議会 事務局
メール:info@gekionkyo.org

※アーカイブ配信を7月中に開始する予定です。