KAAT人材育成プログラム 第3回 グリーンシアター・ワークショップ
ライフサイクルアセスメント(LCA)を活用して、持続可能な未来を目指そう
「サステナビリティ」、日本語では「持続可能性」。 将来にわたって環境がその多様性や生産性を持ち続け、その中で私たちの社会がその機能を継続していくことのできるシステムやプロセスのこと。いま社会が取り組むべき大きな課題です。舞台芸術に関わる者も社会の一員として例外でいることはできません。 KAATは、環境に配慮しながらこれまで以上に豊かな表現を生み出す舞台芸術(グリーンシアター)の姿を考えるために、継続的にワークショップを開催しています。今回は、広く産業界で用いられているライフサイクルアセスメント(LCA)という手法について学びます。 また課題に対してグループワークをおこない、各参加者の理解を深め、その実践に繋げていくことを目指します。
■日程: 2025年6月21日(土)13:00~16:00
■会場: KAAT神奈川芸術劇場 <中スタジオ>
■講師: 田中晶子(LCA学会企画委員、SuMPO認定LCAエキスパート)
■ファシリテーター:
大島広子・鈴木奈津子(Image Nation Green)
堀内真人(KAAT神奈川芸術劇場支配人)
■対象: 舞台芸術に携わるすべての方・舞台芸術に関心を持つすべての方
■お問い合わせ:(公財)神奈川芸術文化財団 社会連携ポータル課 045-222-0553
※LCA(ライフサイクルアセスメント)とは?製品やサービスの原料採取から廃棄・リサイクルまでの全工程で発生する環境負荷を数値で定量評価し、「見える化」する手法。環境に配慮した製品開発や改善に活用されています。