りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
東京芸術劇場北九州芸術劇場
いわき芸術文化交流館 アリオス
静岡県舞台芸術センター
上田市交流文化芸術センター サントミューゼまつもと市民芸術館
神奈川芸術劇場(KAAT)神奈川県民ホール
フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)新国立劇場
彩の国さいたま芸術劇場
久留米シティプラザ滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
兵庫県立芸術文化センター
世田谷パブリックシアター富山市芸術文化ホール(オーバードホール)
芸文センター(愛知芸術劇場)宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)
水戸芸術館
島根県民会館
ロームシアター京都
熊本県立劇場
穂の国とよはし芸術劇場PLAT
札幌文化芸術劇場
高崎芸術劇場
那覇文化芸術劇場なはーと

平成27年度 公技連総会&技術研修会を開催します

平成27年6月15日(月)に総会、16日(火)に舞台技術研修会「ステージテクニカルアカデミー 舞台芸術を支えていくために」を島根県民会館にて行います。

ステージテクニカルアカデミー チラシ
http://kougiren.jp/file/20150616shimane.pdf(PDF:697KB)

続きを読む>>

東京芸術劇場 舞台技術セミナーvol.5

2015年06月08日に『東京芸術劇場 舞台技術セミナーvol.5「吊り物の安全について」 ~吊り素材の破断検証と美術バトンへの荷重実験~』が開催されます。

近年、舞台装置は重量化が進み、吊るための素材も綿ロープからワイヤーやスリングなど丈夫な素材の使用が主流になってきました。安全に対する意識も向上しつつありますが、吊り方や重量を軽視すると大事故につながる可能性が十分にあります。今回のセミナーでは劇場設備と仮設バトンを使用して素材の強度の違いや、バトンへの負荷についても検証し、安全な仕込み方について考察します。

日程:2015年06月08日 (月)13時~17時
会場:東京芸術劇場 プレイハウス
対象:舞台技術者、舞台監督、文化施設職員、高校・大学・専門学生等、舞台技術に興味・関心のある方
定員:150名 ※先着順・要事前申込み

申し込み方法等詳細は
http://www.geigeki.jp/performance/event101/

Technical Theatre Training Program 2015 舞台技術講座33th

2015年5月14日~17日に、世田谷パブリックシアター技術部が主催する、舞台芸術を支えるスタッフを目指す人たちのための講座『Technical Theatre Training Program 2015 舞台技術講座33th』が開催されます。 舞台や音響、照明をはじめとする様々な舞台技術を学び、身につけ、これからの舞台を担う人材の育成を目指す講座です。 舞台技術に興味がある、音響・照明の基礎を学びたい、舞台技術を身につけたいと考えている方向けの入門編です。目的別に3コースから選んで受講できます。

詳細は下記を参照してください。
http://setagaya-pt.jp/workshop/2015/05/technical_theatre_training_pro_2.html

平成26年度びわ湖ホール舞台技術研修事業~人材育成講座~報告

劇場を安全に使用するために必須の基礎知識とともに幅広く知ることができる様なプログラムとして、“公演参加型”の舞台技術研修「平成26年度びわ湖ホール舞台技術研修事業~人材育成講座~」を全国からの参加者36名にて開催しました。

参加者からは、研修事業の目的から体験するセクションの組織的な立ち位置の解説、演出意図の理解、そして仕込み体験、技術解説、打ち合わせ、リハーサル、ゲネプロと区切りをつけて順番を追ったものになっていて、大変分かり易いとの評価も頂きました。

事業報告
http://kougiren.jp/file/20150209biwako.pdf(PDF:1.6MB)
参加者アンケート結果
http://kougiren.jp/file/20150209biwako_survey.pdf(PDF:280KB)

愛知県芸術劇場 舞台技術セミナー

2015年3月24日(火)、25日(水)に、愛知県芸術劇場の主催で、「事務職員にこそ受けて欲しい 愛知県内劇場・音楽堂等の職員のための 舞台技術セミナー」が開催されます。

内容は
・実践!舞台の基礎の基礎~平台でひな壇をつくってみよう
・舞台の面白さとは~歌舞伎からジャニーズまで~
・予算要求に役立つ改修基礎講座~「ネットワーク」あたりから
など。

【日時】2015年3月24日(火)13:30~/25日(水)10:30~
【会場】愛知県芸術劇場 大ホール・小ホール
【対象】愛知県内の劇場・音楽堂等に勤務する職員(先着40名)
【受講料】無料

申し込み等、詳細は下記チラシをご覧ください。
http://kougiren.jp/file/150324aichi.pdf(PDF:74KB)

さいたま舞台技術フォーラム2015 舞台をとりまく電波状況

2015年3月3日(火)に『さいたま舞台技術フォーラム2015 舞台をとりまく電波状況』を開催します。

今や携帯電話は、現代人の必需品として私たちの生活に欠かせないものとなっています。その普及の勢いは目覚ましく、劇場・ホールで使用しているワイヤレスマイクの運用にまで影響を与えることになってしまいました。すでに舞台関係のみなさんには周知されているとおり、ワイヤレスマイクの周波数移行という大掛かりな電波の再割当が2013年に発表され、その手続きが各館で進んでいると思います。

今回のフォーラムでは、まず、日常的にほとんどの人が肌身離さず持ち歩いている携帯電話とはどんなものかを、わかりやすく解説していただき、電波発信装置としての認識をあらたにしたいと思います。そしてその携帯電話が、舞台で使用しているワイヤレスマイクやワイヤレスインカムなどに、本当に影響があるのかどうかを検証します。

【日時】 2015年3月3日(火)
【会場】 彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
【開場】 13:00~
【開講】 13:30~17:00
【参加費】 無料

申し込み等詳細はさいたま芸術劇場のページを参照してください。
http://www.saf.or.jp/arthall/information/detail/243

全国劇場・音楽堂等 連携フォーラム

2015年1月26日(月)に「芸能花伝舎」にて『沖縄県アーツマネージャー育成事業アーツマネジメント研修派遣 中間報告会』『全国劇場・音楽堂等 連携フォーラム』が行われます。

【日程】2015年1月26日(月)
 11:00-13:30 沖縄県アーツマネジメント研修派遣中間報告会
 15:00-17:30 全国劇場・音楽堂等連携フォーラム
 18:00-19:30 情報交換会
【参加費】情報交換会2,000円
【会場】芸能花伝舎
【申込み・詳細】芸団協
【締切】1月19日(月)
沖縄県アーツマネージャー育成事業アーツマネジメント研修派遣 中間報告会
主催|沖縄県(アーツマネージャー育成事業)
全国劇場・音楽堂等 連携フォーラム
主催|公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]
共催|文化庁/劇場、音楽堂等連絡協議会/公共劇場舞台技術者連絡会