東京芸術劇場 舞台技術セミナー 報告
2016年5月24日に東京芸術劇場で行われた、舞台技術セミナーvol.6「空間を聴く・空間をイメージする」の報告を公開します。
http://kougiren.jp/file/20160524_geigeki_houkoku.pdf(PDF: 424KB)
2016年5月24日に東京芸術劇場で行われた、舞台技術セミナーvol.6「空間を聴く・空間をイメージする」の報告を公開します。
http://kougiren.jp/file/20160524_geigeki_houkoku.pdf(PDF: 424KB)
東京芸術劇場は、2016年5月24日に舞台技術セミナーvol.6「空間を聴く・空間をイメージする」を開催します。
私たちは「音」を聴いているつもりで、実際は「空間の音」を聴いています。劇場空間はLとRのステレオの世界ではありません。今回のセミナーでは、舞台から客席までのひとつの空間に、音響のイメージを立体的に構築する「空間音響演出」について取り上げます。電気のない時代からの「空間音響演出」の変遷を振り返り、現在の音像定位・移動演出や、サラウンド効果を施した演出が導入された公演を、実例報告として紹介します。
これからの劇場音響演出の展望や劇場の音響システムに求められることを考察し、最新機材の体験も交えて、わかりやすく丁寧に解説いたします。
詳細・お申込みは下記を参照してください。
http://www.geigeki.jp/performance/event143/
2016年5月10日(火)に、ロームシアター京都 見学会・シンポジウム「モダニズム建築の保存改修について考える」が開催されます。
詳細・お申込みは下記をご参照ください。
http://goo.gl/forms/CyNYWpM2gm
主催:一般社団法人 日本建築学会近畿支部
後援:公共劇場舞台技術者連絡会 他
2016年2月16日~18日に、島根県民会館で行われた「ステージテクニカルアカデミー 第4回 舞台と関わる~創作を通して舞台技術を考える~」の報告を公開します。
(公財)北九州市芸術文化振興財団では、北九州芸術劇場の専門嘱託職員(音響)1名を募集しています。
詳細は下記PDFをご覧ください。
http://www.kicpac.org/h28%20saiyou_onkyou.pdf
2016年2月15日~2月20日にびわ湖ホールにて、劇場を安全に使用するために必須の基礎知識とともに幅広く知ることができる様なプログラムとして、“公演参加型”の舞台技術研修「平成27年度びわ湖ホール舞台技術研修事業~人材育成講座~」を全国からの参加者36名にて開催しました。
参加者からは、研修事業の目的から体験するセクションの組織的な立ち位置の解説、演出意図の理解、そして仕込み体験、技術解説、打ち合わせ、リハーサル、ゲネプロと区切りをつけて順番を追ったものになっていて、大変分かり易いとの評価も頂きました。
さいたま舞台技術フォーラム2016を、全国公文協の「全国劇場・音楽堂等技術職員研修会2016」と共催で実施します。1月29日の締め切りになっていますが、まだ受け付けています。詳細・お申込みは公文協の次のURLをご覧ください。
http://www.zenkoubun.jp/training/technic.html